会社設立Webの事務所概要を始めとしたコンプライアンス・ポリシーに関して

ログイン

携帯からは
045-226-2395


MAIL


アクセス

コンサルティング事例のアイコン

事務所概要

会社設立Webサイトイメージ
携帯からは045-226-2395
フリーダイヤルは0120-777-622

更新履歴

  1. 横浜の『会社設立web』TOP
  2. [事務所案内] 事務所概要
直前のページに戻る

会社設立Webの事務所概要

沿革(歴史)

インターネット時代は怖いもので、同業者のHPを見ていると、インターネット上の創業10年以上とか謳っていても、実際にインターネットアーカイブ(過去のHPを検索できるサービス)で検索すると、存在していなかったり、嘘がとても多いです。

会社設立Webがインターネット上で、 間運営されているという実績も、お客様から何度も「嘘に違いない」と同業者から言われたと伝え聞いています。 そこで、当事務所の客観的な歴史をインターネットアーカイブでお見せしましょう。 ぜひ、同業他社のHPもこのサービスを利用して検索してみてください。 もしかしたら、その事務所こそ「大嘘吐き」かもしれません。 →インターネットアーカイブのURL(https://archive.org/index.php) では、当会社設立Webの歴史を一緒に観てみましょう。

2002年10月3日
http://web.archive.org/web/20021003134220/http://www.gyouseishosi.org:80/

懐かしいですね!私(代表の山田)が、行政書士資格を取得した頃、初めてホームページビルダーで作った暫定的なサイトです!(涙が出ますね)

2003年4月23日
http://web.archive.org/web/20030423183427/http://www.gyouseishosi.org:80/
2003年当時の会社設立Webのトップページ
2004年6月4日

この時から、「会社設立Web」と名乗り、横浜市中区で開業しました。 最近、同じ横浜市中区で「会社設立Web」と名乗る同業者がいるみたいですが、全然当事務所とは積み重ねてきた歴史が違うので、間違わないでください。
当時タブーとされていた「公的融資コンサルティング業務」もこの時から、開始ししました!明らかに日本で最も古いということを理解してもらえるでしょう。

2006年4月13日
http://web.archive.org/web/20060413160840/https://www.gyouseishosi.org/
2006年当時の会社設立Webのトップページ
2007年4月21日
http://web.archive.org/web/20070421031118/http://www.gyouseishosi.org:80/
2008年4月13日
http://web.archive.org/web/20080414184417/http://www.gyouseishosi.org:80/

「灼熱の炎に炙られるおっさん創業社長の絵」(笑) でも、FASHが新しいんですよね、インターネットアーカイブのシステムにバグがあるのかな?

2009年4月16日
http://web.archive.org/web/20090416085913/http://gyouseishosi.org:80/

デザインが大幅に変更です。

2010年4月2日
http://web.archive.org/web/20100402094204/http://www.gyouseishosi.org:80/
2011年4月11日
http://web.archive.org/web/20110411223024/http://www.gyouseishosi.org:80/
2012年4月25日
http://web.archive.org/web/20120425220606/http://www.gyouseishosi.org:80/

トップページのバナーを現在の高松画伯のライオンに変更しました。

2013年4月3日
http://web.archive.org/web/20130403012327/http://www.gyouseishosi.org/

この頃、古物商の関係で、5,000万円もの損害を受けて、その関連訴訟が始まって、事務所経営が破たん寸前にまで追い込まれました。

2014年5月17日
http://web.archive.org/web/20140517091010/http://gyouseishosi.org/
この時から、「会社設立Web」と名乗り、横浜市中区で開業しました。

事務所の所在地を現在の場所に移転しました。 この事務所は、大きなバルコニーがあって、野菜が作れるんです!(笑)

2008年4月21日
http://web.archive.org/web/20080727031045/https://www.gyouseishosi.org/
2008年当時の会社設立Webのトップページ
2014年12月27日
http://web.archive.org/web/20080727031045/https://www.gyouseishosi.org/
2014年当時の会社設立Webのトップページ
2015年4月13日
http://web.archive.org/web/20150413113129/http://www.gyouseishosi.org:80/
2016年8月27日
http://web.archive.org/web/20160827140800/http://www.gyouseishosi.org:80/
2017年3月3日
http://web.archive.org/web/0170303231349/http://www.gyouseishosi.org/

関連訴訟で訴えられ続けましたが、被告としては終わりを迎え、今度は逆に訴える側になりました。やっと夜眠れますね。 ここから本HPの更新作業が、実質的にスタートです。 支えてくれて来たお客様に、「ありがとうございました」。

2017年当時の会社設立Webのトップページ
2019年2月22日
http://web.archive.org/web/20180818015604/http://www.gyouseishosi.org/

スマートフォン及びタブレットPCの画面表示に対応しました。

現在、皆様がご覧になっているサイトです。 つらいこと、苦しいこと、楽しいこと、たくさんありました。 これから、共に未来を作れるように協力で来たら最高ですね! よろしくお願い致します。

コンプライアンス・ポリシーに関する指針

当事務所は、単に、特定商取引法、プライバシー・ポリシー、セキュリティ・ポリシー等の個々の法令の規定にとらわれず、法令遵守精神に則り、産業廃棄物の処理に関する指針をも包括した法令遵守に関する指針を積極的に導入し、インターネット社会で活動する「顔の無い」、不透明な事務所ではなく、お客様に安心してお取引いただけるような事務所を目指し、これらの法令遵守事項を包括して、「コンプライアンス・ポリシー」と名付け、制定致しました。(平成20年6月)

特定商取引に関する法律に基づく表示

事業者名

山田行展行政書士事務所(やまだゆきのぶぎょうせいしょしじむしょ)

事業責任者

行政書士 山田行展行(やまだゆきのぶ)

所属:神奈川県行政書士会

登録番号:第01090636号

所在地

〒231-0007 横浜市中区弁天通2-25 関内キャピタルビル903号室

詳細地図(Google Map)はこちら

印刷用地図(オリジナルマップ)はこちら

営業時間

平日午前10時から午後5時半迄

創業年月日

平成13年3月9日創業

従業員数

5名(内、アルバイト2名) 男性従業員 1名 女性従業員 4名 (内、行政書士資格者1名、宅建取引士1名、簿記資格者4名)

電話番号

045-226-2395

FAX番号

045-226-2396

メールアドレス

info@gyouseishosi.org(メールのみでの相談・見積依頼及びセールス・勧誘等には応じません)

業務内容

会社設立代行、公的融資・助成金コンサルタント、会計記帳代行、許認可手続代行、遺品査定業務

契約成立の時期(使用承諾契約を除く)

当事務所に実際に来訪し、事前説明を受けた後、お客様から申し込みを口頭又は書面若しくは電子的手段により受領し、承諾の意を口頭又は書面若しくは電子的手段により発信したとき。

使用承諾契約の成立の時期

当事務所が無償提供する、各種ダウンロード書式又はマニュアルの使用承諾の成立の時期は、ダウンロードのためのクリック(意思表示)をし、使用承諾書の内容の確認の際に表示される、ダウンロードの意思確認画面において「はい」をクリック(意思表示)し、当該契約申込者の電子的記録媒体に目的の書式又はマニュアルがダウンロードされたときに成立します。

契約の解除(キャンセルに関して)

会社設立業務の場合は、定款原案(目的のみの場合を含みます)をFAX等で納品した時点以後のキャンセルは、当事務所のキャンペーン価格を適用しない、通常の会社設立報酬の半額をご請求致します。

公的融資・助成金コンサルタント契約の場合は、事業計画書を作成し、納品した時点以後のキャンセルは、52,500円(税込)をご請求し、その事業計画書は廃棄して頂き、他に転用することはできません。転用したことが発覚したときは、当初ご契約時の報酬予定額を全額ご請求致します。

会計記帳代行業務の場合は、契約書の記載を援用します。

許認可手続代行業務の場合は、当事者間の取り決めを当事務所で録音し、当該録音記録の合意内容をもって援用します。

虚偽報告等不正な手段で詐術を行った場合(違約金に関して)

当事務所で受任した、公的融資・助成金コンサルタント業務が成功したにも拘らず、虚偽報告等で失敗したとして、予定報酬額を支払わないといった詐術を行ったことが発覚した場合、当事務所は完全成功報酬制というリスクを許容して依頼を受任しているため、違約金として報酬予定額の倍額を請求いたします。

使用承諾契約成立に関するクリックミス(契約不存在)の取扱いに関して

当事務所は、各種ダウンロード書式(ファイル)をダウンロードする際に、使用承諾の意思確認画面が表示され、当該画面において使用承諾の意思を再度確認(クリック)するという二重の意思確認を行っております。従って、クリックミスというものは通常考えることができず、クリックミスによる契約の解除は、認めません。

販売価格に関して

会社設立業務、公的融資・助成金コンサルタント業務、会計記帳業務等の定型業務に関しては、業務内容に応じて、各ページに価格を記載しております。 非定型業務に関しては、互いの合意事項を録音し又は見積書を発行することにより決定します。

代金の支払方法及び支払時期に関して(平成29年7月22日変更)

会社設立業務の場合、支払方法は、現金又は銀行振込で、支払時期に関しては、定款認証がある設立形態の場合は、定款認証の前、定款認証のない設立形態の場合は、登記申請の前に受領いたします。 公的融資・助成金コンサルタント業務の場合、支払方法は、銀行振込又は現金で、支払時期に関しては、公的融資機関から融資実行後3日以内に、一括支払いで受領いたします。 会計記帳業務の場合、支払方法は、初回は現金又は銀行振込で、その後に関しては、顧客企業名義の銀行口座から毎月17日(銀行の営業日でない場合は、その直前の営業日)に現金引落しで受領いたします。 許認可手続代行業務に関しては、受任した後、着手金(予定報酬金額以下)及び必要申請経費を現金又は銀行振込で受領し、残額に関しては、当該業務の許認可決定後2週間以内に、現金又は銀行振込にて受領いたします。

代金以外に必要な費用に関して

会社設立業務に関しては、
登録免許税が15万円を超える資本金に関しては、その超過額の登録免許税。 許認可手続代行業務に関しては、
申請に掛かる必要諸経費(収入印紙、収入証紙等)及び交通費等の実費。 その他の業務に関しては、契約内容によっては交通費等の実費が生じる場合があります。

瑕疵担保責任に関して

当事務所に落ち度があった場合で、補正できる程度の瑕疵の場合、販売価格の3分の1を限度として値引きに応じます。
当事務所に落ち度があった場合で、お客様の目的を達成することができない場合は、全額返金いたします。


損害賠償に関して
当事務所の責めに帰すべき事由により、契約目的を達成することができず、又は、契約期間を徒過した場合には、債務不履行責任を負い、その損害賠償の範囲に関しては、相当因果関係に鑑み、契約当初に予見できる範囲に関して生じ、契約以後の後発事象については、別段の定めのない限り、損害賠償に応じません。
裁判管轄及び紛争解決の指針

できるだけ当事者間で話し合いを行えるように努力し、折り合いがつかない場合は法的紛争解決を行います。その際の裁判管轄は、第1審を横浜地方裁判所又は横浜簡易裁判所とします。

『会社設立web』TOP

事務所概要

法令遵守に関する規定
プライバシー・ポリシー
セキュリティ・ポリシー
決算公告
産業廃棄物に関する指針
アクセス・電話
  • 所在地情報
  • 会社設立Web

    運営:山田行展行政書士事務所

    〒231-0007

    横浜市中区弁天通2-25

    関内キャピタルビル903号室

  • 詳細地図
  • Google Mapはこちら

    Yahoo地図はこちら

    印刷用地図はこちら
    (オリジナルマップ)

  • 電話
  • フリーダイヤル
    0120-777-622

    携帯からは
    045-226-2395

会社設立Webの「スケジュール表」

左サイド格納メニュー開閉ボタン

ページ内リンク
topへページの先頭へ
  • 総合メニュー
  • 総合メニュー
  • ページタイトル
  • 沿革(歴史)
  • コンプライアンス・ポリシーに関する指針
  • 特定商取引に関する法律に基づく表示
  • ブログ更新情報
  • アクセス・電話

-会社設立Webのブログ更新情報-

    サイトマップ
    Copyright © 2002- 山田行展行政書士事務所All Rights Reservrd.

    先頭へ戻る