呆れた税理士さん・・・あのさー

先日、
建設業の決算変更届の依頼が来ました。
ありがたいことに新規のお客様でした。

嬉しいですね^^ノ

ただ、決算変更届を4年間提出していませんでした@@

ぐはあああ・・・

まあ、いっか。
建設業課には頭を下げておきましょう。

さすがに4年分というと結構な量なので、
従業員2名に財務諸表の作成を振り分けました。

従業員「確定申告書の発行済株式総数と会社謄本の発行済株式総数が合いません・・・」
私「へ?」

おお、確かに合わない。
40,000株なのに20,000株になってる・・・。

私「いつから合ってない?」
従業員「4年間ずっと間違っています・・・」

私「えええええ!!4年間も確定申告書の別表二と注記表が間違ってるの!?
金融機関も誰も気づかなかったの!!??」

・・・まあ・・・間違いは誰にでもある・・・ここは、心優しく、申告書を作成した税理士さんに
穏便に差し替えをお願いしようか・・・

電話したら、その保土谷の税理士さんは留守でした。
従業員の方に簡単に内容を伝えて、急いでいるのでお願いしたい旨伝えました。

—当事務所営業外時間18時11分に電話が来ました—

税理士K「間違っているということですが、どこですか?」
私「4年分の別表二と個別財務諸表を差し替えてください。とりあえず、
私もできるだけ電話を取るようにしますので、お客様のためにもなるべく早くお願いします」
税理士K「私、営業外なので帰りますので(不機嫌そうに)」
私「ああ、そうですか。私もお客様のためなので無理に仕事しようとしましたが、
それなら、私も営業外なので適当に帰りますねw」

なに、この税理士K!!

4年間も確定申告の時にお客様の登記簿謄本とって確認しなかったの!?
明らかに、恥ずかしいミスでしょう!!

せっかく、穏便に済まそうと思ったのにな・・・。
何が、「営業時間なので帰ります」だ・・・

お客に聞かせてあげたいもんだ!!

当たり前のことですが、申告前には登記簿謄本くらい取りましょう。

それと、
この税理士さんの決算書は、ひどくて・・・

建設業でない事業もかなりの比率があるのですが、
全部、人件費や外注費を製造原価報告書にぶちこんでいるんです・・・。

なんていうかさ、レベル低いな・・・><

eBayUSのトップレートセラーに返り咲き?–うーん。びみょー

今日、eBayでリターン・リクエストがあったので、
趣味の副業の山田君としては、
めんどくせーなー、とか思いながら、内容の確認をしました。
すると・・・偶然、セラーのプロパティ見たら、
来月当たり、USのTopRateSellerに戻るらしい・・・><
いやだー・・・
DHLと契約してからというもの、eBayのシステム上のバグで、
発送番号が認識できないとされて、
もはや、TopRateSellerに戻ることはないと腹をくくっていたのですが・・・
なんで今更・・・

俺は、現在のGlobalでのTopRateSellerだけで満足している。
いずれ、UKの方のTopRateSellerになれればいい。
そっちのほうが、きっと楽しくて愉快だ。
USの方は、くだらないことで忙しくなるから嫌なんだよなあ。。
DHLの追跡番号の登録にバグがあると何度指摘しても、ウソ言ってごまかすしさー・・・
eBayUSってさいてーなんだよなー><

びみょーだ。

融資成功件数199/199件(約15年間)成功金額累計17億8,600万円成功

平成29年7月5日現在の山田行展行政書士事務所の

公的融資コンサルティング業務の成功実績が出ましたので、ご報告します。

本サイト創立から、約15年間

コンサルティング件数199件

成功件数199件(100%!)

融資成功金額累計 17億8,600万円です。

うん!今年の上半期も、順調に頑張っています。

中小企業の未来のため、創業者の未来のため、今後とも頑張っていきますので、決意を新たにお願いいたします。

会社設立Web代表 行政書士 山田行展

会社設立の設計図だけ作らせ、会社設立は他業者に依頼しようとした創業者

本日、

数か月間やり取りし、20時間ほどかけて、会社設立の設計から許認可申請、融資まで筋書きを書き上げておいた、創業融資のお客様ですが、

いきなり、会社設立だけ他の同業者に依頼するといういうので、

お断りしました^^

その業者は、格安を売りにする業者でした。

どうぞ、その業者に最初から依頼しなおしてくださいw

会社設立Webは、その業者より数千円ばかり高いかもしれません。

しかし、私の電子署名した定款は、その電子署名があるというだけで、「創業融資できる!」と銀行担当者が確信できるほどの信頼のあるものです。

私の署名があるとね、某銀行だと、「先生の署名があります。お考えをお聞かせ願えますか?」って連絡が来るんですよw

舐めてくれますねw

仮に、この件を続けても、実際に融資が実行されたとき、

格安会社設立事業者の実績として吹聴されることでしょう。

お断りです。

会社設立Webは、適正価格で、本当のプロのサービスです。

以上です。

20時間、本当に無駄だった。銀行担当者にも謝罪しないとな・・・。

資本金150万円、創業融資成功1,100万円、とび土工工事業者

成功です^^V

手こずりましたが、

無事w

最初、代表者の個人情報を聴取したとき、

正直「ゲッ(車田正美先生調)」

になりましたが、

よく話を聞くと・・・。

なんとかなりますね・・・。

「会社作る前に相談に来てくれてありがとう」

と、つい言ってしまいました。

これ、個人情報知らないで会社設立していたら、

無残に失敗するケースでした。

社会経済的損失がでないでよかった・・・。

さあ、次は、代表者さんがしっかり仕事を受注し、経営していくだけです。

頑張ってください!(^^

横浜市が600名の住民税の特別徴収の遅れを隠蔽!

緊急情報です。

横浜市金沢区の経営者から、支払報告書を横浜市の特別徴収センターにH29年1月に提出したのに、

「支払報告書が提出されていない」

とされて、申告期限付きで申告するように確定申告書が従業員に送付されたそうです。

CIMG9948

至急、横浜市金沢区に確認したところ、

給与支払報告書のデータ処理にミスがあり、データ入力が5月になってしまったので、

行き違いで確定申告書を送付してしまったといわれました。

嘘です。

私は知っています。

この件は、他社でもありました。

私は、特別徴収事務センターに怒鳴り込みました。

「もっと広域的な問題だろ!嘘つくな!」(怒)

ゲロしました。

現在判明している分約600名が給与支払報告書のデータ処理が遅延しているとのことです。

市長の林!

知ってだろ?

処理が遅延しているからと正直に言わず、「受け取ってない」と

うそをついて隠ぺいしようとしただろ?

従業員に不信感を抱かれる給与事務担当者と経営者の気持ちわかるだろ?

わからないとは言わせんぞ!

彼らにケツをもたせるなんてありえんぞ!

俺たちのせいにするな!!

とりあえず、広域的な話なので、公表します。

この時点で設立してはいけない会社を作ってしまった司法書士

創業融資が得意とうたう東京の税理士の

紹介の司法書士に会社設立してもらい、

政策金融公庫で断られたケースです。

断られた後、当事務所にそのお客様が駆け込んできました。

全部資料を確認しました。

無理

そもそも創業融資の融資資格がない。

なぜ、この時点で設立した!?><

狂っている。

理由は、代表者の信用情報です。

なぜ、ヒアリングを怠った!?

この信用情報で、設立しちゃいかんだろ!!(怒)

職業倫理を疑ってしまいました。

関内の中心街でいきなりプランター農園を始めてみた!その1

暑くなってきましたね!

実は、最近の山田の趣味は、

「野菜作り!」だったりします。

え?どこで?

1)事務所のバルコニーでw^^w

CIMG9943プランター農園

当事務所は、向かいは神奈川テレビのビルだったりする、関内のオフィスの中心街なのですが、

最上階なので、ぜいたくにバルコニーがあるのです!^^V

そこで、たまにのんびりバーベキューしたり、昼寝したり、本読んだりしているのですが、

前から、従業員が「日当たりがもったいないので、野菜作ったら・・・?」と提案があったので、

作ってみたら、面白い!^^

で、現在こんな感じです。

かぼちゃ、きゅうり、チンゲン菜、さつまいも、じゃがいも、ピーマン。

すっかりはまってしまった、山田は、最近では、

2)事務所内で、完全LEDと水耕栽培でw

完全LEDで水耕栽培を行い、メロンとミニトマトまで作り始めてしまいました。

夢は、「目指せ!メロンの品評会!」といった状態です。

完全LEDメロン栽培1

完全LED水耕栽培2

野菜作るって、本当に楽しいですね!!^^

いい気分転換になるし、完全無農薬栽培なので、

昼食のネタにもなるしw

 

山田事務所は、こんな感じの事務所です。

山田は某新聞社系とドリームゲートには参画しません

本日、某新聞社系の士業の紹介サイトの担当者から電話がありました。

はっきり言います。

お断りしました。

私は、現自民党派閥です。

私は、港にいた関係で、全日本検数協会と小此木倉庫に恩があります。

全日本検数協会は、私の心の兄弟です。

彼らにピンチが来たら、私は盾と矛を携えて戦いに殉じます。

従って、私は現自民党派閥に、彼らに対して直接かかわりを積極的に持ちませんが、応援する者です。

従って、某新聞社系には決して肩入れしません。

私は、産経新聞で大学時代新聞奨学生をしていた時期があります。

また、マザー牧場の関係の娘さんをアルバイトで雇用していた時代があります。

従って、産経新聞に与します。

私はドリームゲートの事業を唾棄すべきものだと考えています。

理由は、創業を勧めるからです。

創業なんて、決して良いものではありません。

公務員、サラリーマンが最高です。

事業者なんてなるもんじゃない!

私の事務所は、それでも事業者になってしまった人たちと共に在ります。

公務員、サラリーマンで生活できる人のためにありません。

したがって、彼らに無駄な希望や嘘の創業情報を与えるドリームゲートと敵対するものです。

私は嘘が嫌いです。

仕事多過ぎ・・・><

終わらない・・・

終わらんっ!!

従業員は帰らせないといけないし・・・

この時間はひとりぼっちです。

酒でも飲まないと意識が継続できないっ!!

あー暑くなってきたし、素面でこんな量の書類書き上げられるかっ!?

酒だ!酒よこせ!!

建設業新規許可10社とか!助成金とか!

なんでこの時期に集中してるの!?@@

ともかく、酒の力を借りて、今晩、2社は片づける!!